ITnewsは、エンジニア・プログラマのみなさんが、新しいテクノロジーを楽しく知るキッカケになる場を目指しています。
それにあたり、コミュニティに参加する全員に守って頂きたいマナーがガイドラインになります。
違反を見つけたら必ず措置を取るといったものではありませんし
常に良いものにアップデートしていきます。
みなさまのご協力よろしくおねがいいたします。
プログラミングの奥深さは、正解が一つでないことにつきます。時には、自分と違う意見に出くわすこともあります。
それに対して、自分の価値観を押し付ける行為は避けてください。
バグのないプログラミングが出来ないように、人間は万能ではありません。時には、間違った発言をする場合もあります。
その時は「まさかり」は封印していただき、ぜひレビューワーという気持ちで指摘してあげてください。
どうしても合わないと思う場合は、ブロック機能を使用してください。
・他人(法人など団体を含む)に対する誹謗中傷
・テクノロジーと関係のない記事の投稿
・虚偽の情報を載せること
・広告、宣伝、営業、勧誘とみなされる行為
・他人(法人など団体を含む)のなりすまし行為
・その他、他人に誤解を与える行為
本ガイドラインは利用規約と異なり、違反を見つけたら必ず措置を取るといったものではありません。
ただし、本ガイドラインに違反した場合、当該コンテンツの非表示・削除などの措置を取る場合もあります。
利用規約違反の投稿を見つけたら、ユーザー詳細右上のボタンから「違反を報告」で教えてください。
(2019年9月2日 改定)
(2019年8月19日 制定)