VS Code Theme Studio
https://themes.vscode.one/
「VS Code Theme Studio」は、VSCodeテーマをダウンロードしたり、オリジナルの作品を作成して共有できるサービスです。誰かがつくったテーマをフォークすることもできるので、だれでも気軽に作れるのが特徴です。
早速、VS Code Theme Studioを使って簡単なテーマをつくってみます。
まずは、作成にあたってアカウント登録を行います。
続いて、ユーザー名を設定
最後にベースとなるテーマを、ライトモードかダークモードか選択して完了です。
こちらが、テーマを編集するホーム画面になります。
サイドメニューには変更できる要素と、カラー設定がずらりと並んでいます。アクションバーやボタン、バッジなど、細かい箇所までカスタマイズが可能。
今回は、メニューバーに表示されるバッジカラーを変更してみます。
カラーパレットから色を選択すると、即座にプレビューに反映されるので、作業もサクサク進みます。
カラーの編集が終わったらタイトルも更新。
全ての作業が終わったら、SAVE THEMEをクリックして作業完了。
作成したテーマは、Your Themesで確認することができます。
そして、こちらのボタンからテーマをダウンロード。VSCodeにインポートすれば、即座に使うことができます。
非デザイナーだと、テーマをイチから作るのは、結構骨の折れる作業です。しかし、ベースとなるテーマが用意されていたり、誰かの作品をフォークすることで、気軽に独自テーマにカスタマイズできるのが最大の魅力です。
VS Code Theme Studio
https://themes.vscode.one/
注目のコメント
27日
27日