2 年ほど走ってみました。 Qiita の Increments を退職します - mizchi's blog からの 転職活動 https://gist.github.com/mizchi/4e097923bb92399d03ced9da44f15cfa の結果 この記事は、自分の体験を書くことで、どういう人がフリーランスに向いてるか、というのをわかるように書いたつもりです。自分に近い属性ということで、ある程度プログラマとして経験を積んだ人向けです。 フリーランス辞める理由 フリーランスが嫌になったわけではないです。機会があればまたやりたいとも思っています。今回はフリーランスを続けるより良い…
1年前
2
フレックスで昼くらいに出勤してもエンジニアはそんなもん、だったけど今は自分まだ有用ですよ?を毎日見せる立ち回りになってる。
その為に生活習慣改善、新しい技術もキャッチアップをより意識するようになった。
1年前
1
これは痛いほど分かる。手取りだけで考えてフリーランスになって、SESと同じワークの仕方をしていると、そのクライアントとの契約が終わった後にどんどん先細りになってくる。加齢とともに単価を上げれば敬遠され、安くすれば若い人を優先的に採用してしまうからだ。
新しい技術をどんどん掘っていける人間で、それがマーケットニーズと合っている人のみずっとフリーランスとしてやっていける。
1年前
0
1年前
0
1年前
0
1年前
0