LINE社が3月付でLINEプライバシーポリシーを改正した。その内容は、①提携事業者からのメッセージ送信・広告配信などに利用する情報の取得・利用、②統計情報の作成・提供、③越境移転に関する情報の追加、の3点である。①は他社データをLINEの保有する個人データに突合・名寄せをして該当するユーザーに広告やメッセージ等を表示する等となっているが、これは委託の「混ぜるな危険」の問題に該当し、本年4月施行のPPCの個人情報保護法ガイドラインQA7-41、42、43から違法の可能性がある。とくにこの改正がLINEプライバシーポリシー本体に記載されていないことには非常に驚きである。
5ヶ月前
0