ログイン
会員登録
フォロー
Kataめ
駆け出しエンジニアを行ったり来たりするポエマー
自然とテクノロジーと人間が大好きで普段はSESで働くエンジニア♂です。
駆け出しエンジニアを行ったり来たりしてますw
大したこと出来ないのに偉そうに意見してます、悪しからず。
109 picks
33 フォロー
198 フォロワー
Windows:PowerAutomate Desktopをイン...
zenn.dev
Kataめ
5時間前
記事の作成が速い! そしてAWS等にも対応してるのに驚きを隠せない‼️
9 picks
注目のツイート(Beta)
今日から無料のMS純正RPA、作業自動化ツール、出来る事多すぎて無料かよと思う点、成功率低い場合やエラー処理はどうする点、いろいろあるけど、それでも無料でRPAができちゃう。実際どんなことができそうか、やってみた結果っていうブログ https://t.co/9YYacTQOvh
https://t.co/JP7PWUcgrN
すてき! : Windows:PowerAutomate Desktopをインストールして使ってみる https://t.co/sA97M5k2MC
[速報]マイクロソフト、無料でRPA機能「Power Autom...
Publickey
Kataめ
7時間前
python×Excelの次はこういうので業務効率化出来そうですね!
9 picks
注目のツイート(Beta)
[速報]マイクロソフト、無料でRPA機能「Power Automate Desktop」をWindows 10ユーザーに提供開始。Microsoft Ignite 2021 - Publickey https://t.co/uKhzyop2eu
マイクロソフト、無料でRPA機能「Power Automate Desktop」をWindows 10ユーザーに提供開始 https://t.co/TKSi4XHkxH Windows上の操作を簡単に自動化できちゃう激ヤバツー… https://t.co/7JVEBSEWV2
すてき!! : [速報]マイクロソフト、無料でRPA機能「Power Automate Desktop」をWindows 10ユーザーに提供開始。Microsoft Ignite 2021 - Publickey https://t.co/tLJ9Cz9Fd0
[AWS] 日本2番目となる大阪リージョン ap-northea...
DevelopersIO
Kataめ
23時間前
おおー!! というか東京リージョン開設から10年も経ってるのか!
4 picks
プログラミングが楽しいとき
blog.8-p.info
Kataめ
1日前
楽しいとき~楽しいとき~ 無駄がない綺麗なコードがかけたとき~
6 picks
注目のツイート(Beta)
今日の #オススメ技術記事 デザイナーはコードを書けるべきか? https://t.co/TIPJPJaRXV プログラミングが楽しいとき https://t.co/SfsaFH6IBn あなたのスクラムチームの成熟度は? https://t.co/F9kL7yXD9p
React Hooks cheat sheet
gumroad.com
Kataめ
3日前
2 picks
論理的思考を“避ける”のがプログラミング 遠藤諭が考えるプログラ...
valed.press
Kataめ
3日前
論理的思考力を鍛える = プログラミングではないよねー。 自分で考えて人に説明する能力や物事を構造として捉える能力の方が大事だと思う。 一番必要なのは安...
5 picks
注目のツイート(Beta)
論理的思考を“避ける”のがプログラミング 遠藤諭が考えるプログラミングにいちばん大切なこと - バレッドプレス(VALED PRESS) これ本当にそうだと思うんですよね。 ゲソタラズかわいいですよね。… https://t.co/aWTG3xEdqn
人の脳でPrologみたいな木の探索しても発散するし。計算機は効率的な枝切りに必要な直感とドメイン知識を得るために人の脳をコプロセッサとして使うので、人にとっての理解しやすさが肝要。 "プログラムは、ひたすら「ラクに誤解なく伝わる… https://t.co/2JOeR2XM0f
DynamoDB + Lambda + CloudFront +...
zenn.dev
Kataめ
3日前
3 picks
注目のツイート(Beta)
書いた! DynamoDB + Lambda + CloudFront + S3でシンプルなウェブサービスを作る話|yutafujii https://t.co/3di8TFlKCw #zenn
ベンチャーに行ってわかった。実は役に立った”大企業スキル5選”|...
andloandeal.jp
Kataめ
4日前
大企業だから~、ベンチャーだから~ではなくて出来る人はどの環境に行っても結果を出せると思います。 ただ、こういうスキル一つ一つを取り上げるのは面白い。
10 picks
注目のツイート(Beta)
良い記事。実際、過去に私が関わったスタートアップでも、大企業から転職してきたメンバーが成長や品質向上に寄与したケースはたくさんあります。ローンディールで過去メンタリングしてきた人たちもしっかり活躍していました。 https://t.co/DrRHnr7u8l
愛すべきAngularとのお別れ。2,3年後を見据えReactに...
note.com
Kataめ
5日前
こういう理由でReactを採用することもあるのかー AngularはAngular.jsが実装しづらいなと思ってから学習候補から除外してるんだよねー
5 picks
注目のツイート(Beta)
エンジニア人生の半分以上を共にしたAngularとお別れをすることにしました。 大型の技術リプレイスの意思決定をどう行うのか興味ある方はどうぞ! 愛すべきAngularとのお別れ。2,3年後を見据えReactにリプレイスする話|… https://t.co/YTFCfImNvL
年単位で関わってほしいエンジニアを採用するならば、AngularであれReactであれ、採用応募双方でフレームワークの使用経験でフィルタするはおかしい。どれか一つでも経験があるならば、簡単に適応できる | 愛すべきAngularと… https://t.co/JqqZ1KTXWF
> 理由はAngularを書ける(or書きたい)エンジニアを採用することが難しいからです。それにつきます。 弊チームエンジニアの記事です。 中の人はAngular大好き!だけど会社のためには泣く泣く・・・!ということなのです。 https://t.co/fF9qHACk4Y
Reactの新しい状態管理ライブラリ「Recoil」とは? Re...
ics.media
Kataめ
6日前
あとで読む
2 picks
【2021年最新】ブラウザで勉強できるプログラミングサービス10...
variiis.com
Kataめ
6日前
Cloud9が入ってるならcmdesandboxもいれて良いかもね。 ただ、コード量多くなると重くなるからねー。 潤沢なメモリのPCは必要だと思います。
9 picks
こんなコードは嫌だ、おじいコード駆逐したい(とりあえず9つ) -...
Qiita
Kataめ
9日前
ヨーダ記法は使っていたかも。。 equalsでnullにアクセスするとぬるぽが発生するので定数先にした記憶あります。 今思ったら先にnullチェックしとけ...
10 picks
注目のツイート(Beta)
こんなコードは嫌だ、おじいコード駆逐したい(とりあえず9つ) https://t.co/cADz1JlMkp #Qiita コメント欄が楽しいことになってる
パブリックに批判しなくとも PR Review でコメントすればいいだけの話なはずなのに... 該当の人の心理的安全性が考慮されてなさすぎる... ひどい... https://t.co/O0TQ06vJmR
見事に良い感じで炎上してる。 こんなコードは嫌だ、古い書き方のコード駆逐したい(とりあえず9つ) https://t.co/rWzh6taXZf #Qiita
次のページ >
ログイン
Facebookでログインする
Twitterでログインする
GitHubでログインする
アカウントはお持ちでないですか?
会員登録はこちら
会員登録
Facebookで登録する
Twitterで登録する
GitHubで登録する
利用開始をもって
利用規約
と
プライバシーポリシー
に同意したとみなします。
アカウントはお持ちですか?
ログインこちら
URLからPICKする
会員登録して、もっと便利に利用しよう
1.
記事をストックできる
気になる記事をPickして、いつでも読み返すことができます。
2.
新着ニュースをカスタマイズできます
好きなニュースフィードをフォローすると、新着ニュースが受け取れます。
ログイン
会員登録